第78回 自主法政祭市ヶ谷地区

第78回自主法政祭開幕まであと
   

NEWS

VIEW MORE

MESSAGE

MESSAGE

みなさん、こんにちは!第78回自主法政祭実行委員長の児玉幹太です。
本日は数あるイベントの中から自主法政祭に足を運んでいただき、本当にありがとうございます。

自主法政祭は、学生一人ひとりが主体となり、自分の想いを形にできる場です。
ステージ企画や屋台企画、教室展示や発表など、どれも学生が仲間と一緒に悩み、工夫し、力を合わせて作り上げてきました。
その成果をこうして多くの方に楽しんでいただけることが、私たちにとって何よりの喜びです。

また、このお祭りは地域の方々やすべての在校生、そして大学関係者の皆様のご理解とご協力があってこそ成り立っています。この場を借りて心より感謝申し上げます。

今日ここに集まった皆さんが、新しい出会いや思い出をつくり、笑顔になれるような一日になることを願っています。どうぞ最後まで、自主法政祭を存分に楽しんでください!

第78回自主法政祭市ヶ谷地区市ヶ谷地区委員長 
児玉幹太

おすすめイベント

PICKUP

Coming soon

タイムスケジュール

Coming soon

イベントMAP検索

MAP

アクセス

ACCESS

電車でお越しの方
法政大学市ヶ谷キャンパスは
・JR市ヶ谷駅 出口1/JR飯田橋駅 西口
・東京メトロ市ヶ谷駅 5番出口/東京メトロ飯田橋駅 B2a出口
から徒歩10分ほどで、外濠門より入校可能です。
車でお越しの方
大学の駐車場は利用できません。
近くのパーキングエリアをお使い下さい。
また、大学付近での路上駐車は
近隣の方々に大変迷惑となりますのでお止め下さい。

SNS

SNS

GUIDELINE

酒類の取り扱いについて

・構内完全禁酒
・飲酒後入構禁止
・持ち込み酒禁止
・差し入れ酒禁止
・空の酒缶持ち込み禁止
自主法政祭市ヶ谷地区では酒類の販売を一切行いません。
飲酒、酒類の持ち込み及び差し入れが禁止となっています。
また、飲酒者の大学構内への入場も禁止しています。

上記の注意事項への違反行為を見つけた場合、
お近くの実行委員にお知らせください。
大学構内で飲酒者を発見した場合、退場誘導をさせていただきます。

警備局 総責任者より

昨年度は各団体、来場者の皆様にご協力いただいたおかげで
大きな問題はなく終えることができ、
今年度も自主法政祭市ヶ谷地区を開催できることに感謝いたします。

法政大学の学園祭は他の大学とは異なり、「自主」という言葉を掲げております。
昨年度からコロナの影響を受けない学園祭を再開させることができ、
本年度はこれからの学園祭の基準となる重要な年となります。
          新しい時代の学園祭を我々学生が主体となって全員で作り上げるためには、
皆様のご協力が必要不可欠です。

私たち警備局は学祭期間中に学内の秩序を守る役割を担います。
今日まで続く自主法政祭市ヶ谷地区という、私たち法政大学の素晴らしい伝統を守り、
今後さらに発展させていくためにも、決められたルールを遵守するようお願いいたします。

FAQ

Q. ゴミはどのような取り扱いですか?

各エコステーションにて回収しています。エコステーションでは法政大学の学生団体(キャンパスエコロジーフォーラム)がゴミの分別をサポートしています。
今年度は、燃えるゴミ/燃えないゴミ/カン・ビン/ペットボトルキャップ/ミックスペーパー/ペットボトル/生ゴミ/割り箸・串・つまようじに分別しています。ご協力よろしくお願いします。

Q. 大学内で喫煙はできますか?

大学構内は指定場所以外は禁煙です。タバコのポイ捨ては絶対にしないでください。

Q. 大学内で飲酒はできますか?

今年度の自主法政祭市ヶ谷地区は全面禁酒です。

大学構内への酒類や空容器の持ち込み、飲酒後入構も禁止です。

当日酒類の持ち込みを発見した場合は、速やかに当日本部室(外濠校舎2階S205)まで情報提供をお願いいたします。

Q. 怪我や体調不良になった場合どうすれば良いですか?

ボアソナードタワー2階にどなたでもご利用できる診療所がございます。そちらをご利用ください。

Q. 落とし物をした場合どこに行けば良いですか?

当日本部室(外濠校舎2階S205)にて対応しています。落とし物を拾った際も、こちらにお届け下さい。

Q. 受験生におすすめの企画はありますか?

「法大生と話そう!」という企画がおすすめです。

現役法大生に受験のこと、大学生活のことなど色々聞けます。お気軽にお越しください!

詳しくは当ホームページEvent→Projectをご覧ください。